春の苦味、またスキーとガーナ料理 山口ではもうふきのとうが出てるらしく・・・ 雪国だと、雪の中からぽっと出たふきのとうがよく見えるのだけど 常緑の山口~~やや枯葉色になった土手でおやって感じで探せば見つかる感じかな・・・ 春の苦味は冬のあいだに貯めた毒素の排出・・・と言って、くまも冬眠から目が覚めると 代謝アップのためにまずふきのとうから食べるとか食べないと… トラックバック:1 コメント:34 2013年02月13日 続きを読むread more
帰省~帯広 寒気の最終日に札幌に入り、次の寒気が入る前に帯広に入り 帯広がまた寒気に入る日に山口に帰るという・・・穏やかな滞在でした♪ 今年も、体験できたのは、マイナス13度まで。 私たちが山口に帰った日22度になったみたい(笑) そんな帯広では~のんびりしてました~~ お正月は初日の出を見ました。7時3分♪ 帯広神… トラックバック:0 コメント:30 2013年01月21日 続きを読むread more
帰省~札幌(お店いろいろ) 札幌は私がいた頃からマクロビの店がありましたが・・・ 当時あったお店はないような?でも市内8件くらいあるような? そのうちの一件、円山のお店に行きました。 見かけによらずものすごいお腹いっぱいになりました☆彡 美味しかったけど円山だからか、やや高め・・・ 近くによく行ってたドイツパン屋さんが! あまりに懐… トラックバック:0 コメント:20 2013年01月18日 続きを読むread more
帰省~札幌(テレビ塔、時計台、もいわ山ロープウエー) チビを札幌観光へ・・・ まずは時計台ですよね! 知らない間に、ベストショットな台が設置されてました(ここで撮ると良いよ~の台・笑) なーんと今までいろんなバリエーションがあったんですね! 大昔は図書館として使ってたようですが、最近はコンサートなんかやってるみたいです。 着任式の晩餐会で出た料理のレプリカやキリス… トラックバック:0 コメント:24 2013年01月15日 続きを読むread more
帰省~札幌(円山動物園) 今回はちょっと観光しました~~ &乗り物好きなチビなので、地下鉄や電車にも乗せました。 まずは地下鉄で円山動物園。ここって何十年ぶり?に行きました。メチャ遠かった~。 しかも園内も広く・・・ (雪でも元気なカンガルー。ほんとに???) (すみにかたまって暖をとる日本ザル) … トラックバック:0 コメント:22 2013年01月12日 続きを読むread more
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます♪ あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いします なんとなく一年おきになってしまった帰省です☆彡 今年は北海道大荒れで、厚着して来いとか飛行機は羽田まで戻るかもとか あげく当日は空港ー札幌間の特急がとまってるとか、情報はさんざんでしたが 関東… トラックバック:0 コメント:22 2013年01月09日 続きを読むread more
また阿蘇~阿蘇と大分の観光編 いつも阿蘇に行っても、ろくに観光もしないし(初めに来た頃多少行ったし) おみやげも買わないし、ただ乗馬するだけ、みたいな感じ・・・ と言っても、熊本大分は道の駅も楽しく、果物や野菜も豊富、食べ物も美味しいので 観光しないといってもそれなりに楽しめます♪ 阿蘇の火口くらいは毎度チェックするのだけど、これだけは、初めて行った… トラックバック:0 コメント:26 2012年12月06日 続きを読むread more
また阿蘇~乗馬編 今夏が暑かったので秋にした阿蘇、いつもの乗馬です。 いつもはビジターで乗るだけですが、今回はウエスタン入門4回講座! このように4回にわたって馬の手入れ(ブラッシング)や鞍付け、馬の指は何本?みたいな レクチャーを受けます。 リーディングもします。こういうとこがブリティッシュと違うとこですね。 手綱がだらりとしてる… トラックバック:0 コメント:23 2012年11月28日 続きを読むread more
ちょっと阿蘇 夏、暑くて延期してた阿蘇に行きました。 道中はといえば、久住が紅葉ですごい人でした! ちなみにけっこうな雨だったんですけどね~~~☆彡 チビの乗馬で行ったんですが、阿蘇は小雨というかほんとちょっと降ったり止んだり・・・ その合間を縫って、さっと乗馬と馬の餌やり。 まだ食べちゃダメだよ~と言いながら・・・(笑) 今… トラックバック:0 コメント:28 2012年10月31日 続きを読むread more
流しソーメン、大島の海水浴とサタフラ 今年は、なんといっても、暑い・・・ 恒例の阿蘇乗馬も秋に延期して、よし!流しソーメンだ!!!と・・・ ワタシもやったことないような気がするし、チビも未体験だし~と。 それがすっごく混んでて(ソーメンごときに)待ち時間のあいだに、 そばの白糸の滝でまずは納涼~♪ で、やっと呼ばれて「5番にお座りください!」 ワタシは北… トラックバック:0 コメント:26 2012年08月28日 続きを読むread more
暑い避暑~蒜山・大山(後) 大山にも、行きました。 大山というと、海が見えるスキー場らしくて、ほとんど旦那のスキー場の下見と化し・・・ 大山までスキーに来ることは絶対ないのにねえ・・・ 大山のスキー場は面白くて、冬と夏じゃ景色が一変するよう。もちろん雪景色のせいもあるんだけど、 道路をほとんど封鎖して、スキー場になっちゃうため。 だいたいスキー場の中… トラックバック:1 コメント:24 2012年08月15日 続きを読むread more
暑い避暑~蒜山・大山(前) 岡山出身の旦那さんを持つ北海道の友人が岡山に来るというので 避暑がてら我らも行こう♪みたいなノリで。。。 写真、ダメカメラマンのせいでメチャ暗ですが、実際はひまわり畑が綺麗な曇りです。 (ひょうすけさんに教えてもらって修正しました!多謝) しかし雨交じりの蒜山は、山口同様30度以… トラックバック:0 コメント:32 2012年08月10日 続きを読むread more
伊勢熊野詣で+奈良~最終日 今日は朝からまたレンタカーを借りなおして奈良観光へ。 朝は昨日作ってもらったママンテラスのごはん。 わかめの混ぜご飯おにぎりと根菜スープ。やはり全体に濃い味。 昨夜のテンぺカツサンドもおいしかった。いつも食べるテンぺとなんか違うな~。 さて。6時半に旦那がレンタカー取りに行ったのだけど、 間違って電話したらしく営業所間違え… トラックバック:0 コメント:8 2008年09月01日 続きを読むread more
伊勢熊野詣で+奈良~4日目 鳥羽湾沿いにあるホテルだったので、眺めが良い。 鳥羽湾は静かで、奇麗な良い湾です! しかし今日は飛鳥経由で大阪に行かねばならないので またもや早くに出発。 朝は昨日の夕食のとこで作ってもらったおにぎりです。 やるべき事を済ませて(←伊勢熊野参拝の事)今日からやっと観光気分です! 私のメインは「石舞台古墳」。 巨石を… トラックバック:0 コメント:6 2008年08月29日 続きを読むread more
伊勢熊野詣で+奈良~3日目 今日は松阪から一路熊野詣でに行きます。 旦那のお参りメインは伊勢でしたが、私のメインは熊野。 熊野は日本のパワースポットのひとつですが、熊野大社は 「マイパワースポット」なんです(以前、アカシックレコードを読んでもらった 時に教えてもらった)。怖い?厳しい神社で、カツをいれてくれるらしい。 熊野詣は最近世界遺産に登録された熊野… トラックバック:0 コメント:6 2008年08月26日 続きを読むread more
伊勢熊野詣で+奈良~2日目 今日は早速、朝から伊勢参りに出かけます! 伊勢神宮は外宮から参拝するのが習わしとか。 しかも朝は5時くらいから参拝できるみたいなんです! 赤福本店だって朝5時から営業してるんだもん・・・ まあ、参拝は早朝が良いですし! 朝8時に外宮の御け殿(みけでん)で神々にお食事を 奉るお祭りを毎日してるそうで、(外宮は天照大神の食事を … トラックバック:0 コメント:4 2008年08月23日 続きを読むread more
伊勢熊野詣で+奈良~1日目 今回急きょ伊勢熊野詣でに参る事になりました。 しかし、いかんせん、「急きょ」。 新幹線もレンタカーも宿も、何から何までお得な事は できませんでした! (山口人の県民性ではないかと思ってるんですが・・・???) ま、しかし、犬を旦那の実家に預け、お花たちにたっぷり 水をあげ、8/12より、山口を出発! 新幹線で、まずは新大阪… トラックバック:0 コメント:2 2008年08月20日 続きを読むread more
広島観光 広島は、山口に来てから何度行った事でしょう・・・。 何と言っても、宮島が好き♪ 広島風お好み焼きが好き♪ 広島の街が、カジュアルな感じもいいし。気合い入れなくても良いというか~。 宮島。言わずと知れた世界遺産。 推古天皇の時代からあるって・・・1500年もの? 厳島神社は平清盛が作ったって… トラックバック:0 コメント:5 2008年04月01日 続きを読むread more
道東の旅スナップと十勝のおすすめグルメ他 週末の道内大荒れの時、然別湖のコタン祭りに行ってました 然別湖は全面凍結するのでその上でこうやってイベント♪ でも、何も見えませんね~~♪だって、吹雪だもの・・・(笑) イグルーの中では、ドリンク・バーや、マグカップ作り・・・ … トラックバック:0 コメント:4 2008年03月05日 続きを読むread more
北海道に帰省して困った事 まずは・・・皆に「おみやげは白い恋人で良い?」なんて 言って出かけたものだから・・・現地で調達が厳しかった事!! いつ行っても・・・ しかも制限付き・・・ 今日は12枚入りのタイプ、明日は24枚入りのタイプが入る、みたいに 毎日どれか1種類が… トラックバック:0 コメント:6 2008年03月02日 続きを読むread more
北海道に帰省してきて一番うれしかった事 ひさびさ~に、北海道に帰りました。 犬やお花がいるし、お金はかかるし、滅多に帰らないのですが、 今回珍しく旦那が休みを取っていくと言うので帰る事になりました。 そして、そして、今回の帰省で一番うれしかった事は!!! 山口生まれ、山口育ちの旦那が、 「山口より北海道の方があったかい」と認めた事です!!!! きゃああ… トラックバック:0 コメント:10 2008年02月28日 続きを読むread more
ネパールカレー ネパールカレーです! ベジタリアンなのでベジタブルカレー つけあわせは玉葱のカレーマリネ。 カレーにカレー・・・とは思ったんですが意外と合ってました 最近怒り気味、体も締まってきたしどうやら陽に傾いてるみたい。 スパイスに陰性野菜で、まさに私向きの陰性カレー!? … トラックバック:0 コメント:2 2007年11月06日 続きを読むread more
静かで寒いおススメ冬の北海道旅 山口は朝晩冷えてきましたが、北海道では氷点下の日も出てきました。 と言う訳で・・・「冬の北海道」と言うモノ自体を体験したいおススメ旅です。 スキーもスノボもなしの「静かで寒い」旅です。 まずは大沼公園。 雪たっぷりの真冬に行きましょう! 美術館とか施設はほとんど閉まってます しかし雪の降る大沼公園はとて… トラックバック:1 コメント:0 2007年10月19日 続きを読むread more
ぱんくんに会ってきました 熊本のぱんくんとジェームスに会ってきました。 やれやれ・・・可愛いですなあ。 そのHPに変なのがダウンロードできたので貼り付けてみました。 あっちみてほい!みたい感じで遊んでください(#^.^#) 九州は遊ぶとこいっぱいでいいですなあ! 温泉もあるし・・・ぬるい本州の温泉の中ではわりとあったかい。 北海道の温泉はどこ… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月19日 続きを読むread more