謹賀新年 2015


(間違ってひとサイズ小さいおもち飾りを買ってしまって、尻つぼみにアンバランス☆)
今年はチビが北海道へ行ってしまって、退屈なお正月を過ごしております♪
チビを見送った後、空港のそばで星野珈琲店をみつけて

雨漏りさんのブログではいつも指を咥えて見てたので、突如旦那に突入命令を発令しました♪
お昼ごはんを食べて、デザートと珈琲。
しかもデザートはフレンチトーストも頼みました。美味しかった~♪
山口はお正月みんなお店がしまっちゃうし、人も歩いてないし、退屈なんです。
しかもお正月はテレビもイマイチ、映画も見たいのがなく、と言っても家で映画は一日
2~3本手当たり次第に見ましたが、なんか手持ち無沙汰で手仕事しました。
もう1年位前から作り直さなきゃいけなかった靴袋を作って
暇つぶしにエプロンも。ミシン壊れて二代目買ってないから手縫いですよ~~

ミシンだったら数秒で出来るラインをせっせと手縫いですから・・・
なんて暇人なんでしょう♪ミシン欲し~~~(笑)でもいい加減もう作るものもないのでやめました☆
これはクリスマス終わってから作った、久々のシュタイナーの手仕事。
クレヨン入れ。ロールケーキみたいで美味しそうです(笑)
定規とか?ちゃんと設計図作って計って切ったり縫ったりせず、
行き当たりばったりで作るので、なんか扇形になってます(笑)
1年生のときのブロッククレヨン入れがもうさすがに汚れたので、一緒にしました。
ブロッククレヨン入れもお疲れ様☆
チビはというと、あんなに緊張して心臓爆発するとか言ってたのが、案の定と言うか
札幌着いたら「全然なんともなかった」とかいって、さっそくばあちゃんと買い物を楽しんでました☆
そして「マクロビだけど、せっかくだからなんでも食べて良いよ」と言ったけれど、
さっそくジンギスカン屋さん予約したり、
「それより早く寝かせるようにして」と言ってるのに、
着いた当日六時にレストラン予約してたり・・・
超規則的な生活を送ってたのに、さっそく翌日から朝食は8時すぎだわ、パン食だわで(笑)
ワタシがいたら絶対ありえない生活を、チビは満喫してるようです・・・
まあだから、良いんでしょうね~~、ははは~~やれやれ☆
そしてチビのいない大人ふたりは、星乃珈琲店で勢いをつけて
コメダ珈琲所へも突撃☆
山口県に来る前、山口と言えば下関しか知らなかったんですが、下関は九州が近く
小倉や福岡があるので大きくなれない様子。
山口市は県庁所在地イチの新幹線も通らぬ田舎町だし、じゃあ山口県でどこが大きいの?
と思ったら周南みたいなんです。びっくりドンキーもあるし危険なカルディもコメダもある。
お正月は常に待ちが続くほどの混雑ぶり!!
看板商品のシロノワールと季節限定チョコノワールとビックサイズ珈琲いただきました。
ちなみにですが、山口ってブリオッシュ置いてる店があまりないんです。
ブリオッシュ好きの、特にサバラン好き(ブリオッシュに甘い洋酒を浸したもの)の私としては残念!
特にジョアン(三越)のサバランが好きでしたが・・・今でもあるかなあ~☆
年越しそばを食べ損ねましたが、新春鴨汁そばはいただきました♪
山口では珍しい辛いつけダレだったので、十割が良かったな~~と思うけれど
美味しかったです♪でも山口から遠いんですよねーーーまたいつか・・・☆
この記事へのコメント
あらためておめでとうございます。本年もまたよろしくお付き合いくださいね。最初のアンバランスなお飾り、笑ってしまいました。子供さんが北海道へ行かれて、寂しいでしょうがこりすさんのご両親は大喜びでしょうね。周南というのは都市名ですか?
ご息女!はすっかりと味覚が変身したヨタカになって
帰ってくるかもですねえ・・・
ジジババのあの親だったころを忘れた 孫への愛情は
σ(゚ー^*) 恐るべしカモですから。
って あら 美味しい生活しているなあ
雨漏りの師匠んちかと 思ったし!!
ちゅうことで 今年も ヨロピコ
ψ(`∇´)ψ
お正月の設えが可愛い~~♪
チビちゃん、北海道のマクロビ抜きの生活を満喫のご様子~(笑)。
初めての一人旅に一人お泊り…きっと充実感いっぱいでお帰りでしょう~。私の孫たち、今年から二人お泊りになるかもしれず、私の体力がちょっと心配です~(笑)。
ご夫妻だけの静かな大人のお正月も落ち着いていいものでしょう~。好きなケーキやコーヒーも存分に味わえて…。私もサバラン大好き!先日お嫁さんから手土産にもらった浅野屋(?)のブリオッシュが美味しかった~~☆
おいしいコーヒーを気兼ねなく、飲めて良かったですね。
人口が多い所は、下関、宇部、山口、周南、岩国、防府などでしょうね。
それぞれ特徴有る町作りをしてますが、人口流出で自治体も悩んでるようです。
置かれた環境で、生活するしかないかも・・・。
駅前再開発で、橋上駅や商店街も変わる様ですが・・・。
Iちゃん。これ幸いと美味しいもの食べ経験してくるのでは、
土産話に期待しましょう。
出遅れたと言ってもまだ松の内です
チビちゃんはお母さんがいないから、お母さんはチビちゃんがいないから、夫々いたら出来ない食生活に走っているご様子ですね
周南辺りは元は徳山ですよね。徳山曹達とか大企業のコンビナートがあるからやっぱり山口県では人は歩いている方なのでしょう
コメダ行きましたね
写真を撮る時は紙くずは写らないところにね。
しかし手縫いのエプロンやクレヨン袋。こりすさんは器用なんですね(@_@)
料理の盛り付けなんかも一度拝見してみたいです
テレビ、いつ買ったのですか?(@_@)
今年もよろしくお願いします
今日の記事はこりすさんのブログのような気がしないのです。
星野珈琲やコメダコーヒーそれに美味しそうなケーキー
そして新春鴨汁そば、どれも食べ物でしょう!
ビックリですが~嬉しいですね(^_-)-☆
山口市は県庁所在地ですのに・・・寂しい町ですね。
センスの良いエプロンや小物入れです
。
ラブちゃんも札幌で楽しんでいる様子ですし
嬉しいです
今年も宜しくお付き合い下さいませ。
ご挨拶が遅くなりましたが
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
Iちゃん、北海道でいろんな体験されたようですね。
お母さん(おばあちゃん)は、Iちゃんが帰られたら寂しくなったでしょうね。
クレヨン入れ、いいですね~。(good idea) いろんな物に応用できそうですね。アタマにインプットしておこう。(笑)
お正月に開いてる店がない・・・って、昔ながらの地域でいいじゃないですか。お正月らしい。高松なんか、イオンやゆめタウン、ショッピングモールが1日から開いているので・・・普段と全く変わりなし。面白くとも何とも無いです。
周南って聞いたこと無いな・・・と思ったら、徳山でしたか。やっぱり海沿いが栄えるんですよね。旦那とふたりのコーヒー。普段は行かないので楽しそうですね。
クレヨン入れ・・・可愛いですね。ブロッククレヨンなるものがあるんですね。面白そうです。ここんとこ北海道猛吹雪で飛行機が欠航してましたが、もう大丈夫なのかな。
Oh 星乃デビュー 果たされましたか♪
重ねて おめでとうございます。
それに コメダにも~
あとは 珈琲館ですか ww
TVは AXNミステリーばかり観てました
お正月番組は馬鹿馬鹿しいので全く観ず・・・でした
この一年も ご家族お揃いで健やかにお過ごしくださいませ♪
今朝、TVを見ると雪が降って、積もったみたいですね。
風も強く、寒かったでしょう。
暴風雪注意報、岩国、和木地方は除外と有りました。
今、晴れたり曇ったりしてます。風は冷たいですが・・・。
気候温暖なのでしょうね。助かります。
先日、商店街で「酒祭り」が有りましたよ。何かイベントしないと
集客出来にくくなってますね。山口はデパートが核になって、長い商店街があって、人通りも多いのでは・・・・。
もう何かしらネタは溜まっていることでしょう
そろそろお願い致します
マスクは、取れる状態になりましたか ?
陽気に誘われ、公園まで桜を見に行ってきました。
ブログに画像追加しました。いつでもご覧ください。