今年は4/12がイースター(復活祭)でした。 今年は友人が洗礼を受け、私も洗礼10年!でしたので・・・ いつもは着物を着るんですが、10年前に洗礼用に買ったワンピースを 着ることにしました! ![]() ![]() ![]() 地味なものを買ったんですが、さすがに10年前!10年後の私が着ても良いのか(笑) なんと言っても今年のイースターのビックニュースはコレでしたね ![]() お気に入りキャンドル使いました♪ 10年…独身で自由に生きてて、一生一人でやってくか〜と思ってた頃でした(笑) 10年後の今、そばに5歳のチビがいるのが笑える。 イスラム人のまったく信じがたい「信じてる心」をうらやみ、自分の力で生きてると 思ってたのに、所詮仏の掌の上でイバってるだけだった孫悟空のような 自分に気づいて、カトリックに入った訳だけど、「根拠もなく信じてる=信じてる、より それが事実」(イエス様を、とかじゃなく)「ひとりじゃない」感覚が私の心に定着し、 自信あるひとりの人間になってきた感じ?(ちょっと大げさ) でもこの感じを実感するにはまさに子供の存在が大きかったと思う。 私には育児なしでこの感じを掴むのは簡単じゃなかったような。 子供は要らないと思ってたのに、もし私のところに子どもが来るとしたら 「愛ちゃんと言う女の子だ」と思ってたから、当時の私は独身で生きてくつもりだったのに 子供がいる人生のレールにすでに入ってたような気がする。 信仰を求めた時点で、子供がいる中で得るというレールに入ったと言うか・・・。 強くなったな〜と、思う。・・・でも、なんか、浮いてるような・・・(笑) 育児中でおおいに迷って生きてるみんなの中で、 一人あまり迷わずに自信持って生きてるって感じで・・・ ま、望んで叶ったんだからいいんだけど ![]() 帰り、子供に「神父様にこんにちはして来て!」と行かせてる間に、 祝福を受けた卵をささっと買う。この日の為に1ヶ月以上もイースターエッグの 話を寝る前にしたもんで、うさぎが卵を持ってきてくれると楽しみにしてるんです。 あとは家に帰ってこそっとおもちゃ箱にでもかくして見つけてもらおう、という魂胆です♪ マクロビの我が家も年に1回くらいお祝いの卵を食べようじゃありませぬか! と、見ると・・・「愛ちゃんいつも良い子だからどうぞ!」 ![]() ![]() 子「食べて良い?食べて良い?食べて良い?」私「・・・」 子「うさぎさんも持ってくるから、うさぎさんのともらったのと沢山食べれるね!!!」 私「・・・ ![]() ![]() ![]() 本当は赤い卵(キリストの血)が正式らしいですが、今はカラフルなのや 好きな模様が主流みたい。葉っぱをのせて、たまねぎの皮で染めたのを 見たのだけど、とてもステキ!来年、やってみるかなあ・・・♪ 今年サークルのイースターで卵用意するんだけど、ブロッククレヨンで色付けです(笑) 今日のランチは外食です♪ ご飯のおかずもないし(笑)滅多に外食チャンスのない我が家は こういう時ばかりは、と外食です。イベントが言い訳♪ 本当は教会で復活祭のパーティがあるんですが・・・(笑)教会は好きじゃないの(笑) トイトイが休みなのでFRANKにしました。ここは調味料など気を使ってくれてて 嬉しいのですが、ベジタブルランチなのに卵のサラダにバターソテー ![]() 私はともかく子供のはよけてもらいました・・・。 その後は来週のサークルでの誕生日会の用意、買い物、図書館・・・ そして夕刻。まんまとけんかしたこりす母娘は卵は食べませんでした ![]() 私の「無理して良い母親になろうとしない」とこは、良いトコでも悪いトコでもあるのです・・・ でもせっかくの祝別された卵ですゆえ、次の日は黙って出しましたよ♪ 第一回桜の塩漬け、ソメイヨシノバージョン完成♪ 右のはレモン汁でつけたもの、左は赤梅酢でつけたもの。 赤梅酢の方はさすがに赤めになりました。 でも白っぽかった桜なのに、レモンの漬け汁はすごく明るいピンク色になってました! みなさんに教えてもらったとおり、八重桜が咲き始めました〜。 ソメイヨシノでもうまくできたけれど、八重桜でもやってみるつもりです♪ |
<< 前記事(2009/04/11) | ブログのトップへ | 後記事(2009/04/17) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
excel2003 イースターエッグ
ハッピーイースター♪ ... この日の為に1ヶ月以上もイースターエッグの 話を寝... ...続きを見る |
あやのささやき 2009/04/15 05:27 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
12日がイースターだったんだね(^^ゞ |
達 2009/04/14 06:24 |
おはようございます♪ |
りっちゃん 2009/04/14 06:40 |
お早う御座います〜♪ |
ミモザ 2009/04/14 07:28 |
生まれ(変わ)るという事で卵みたいです♪そ〜おなんです、買うんです!教会の子ども会で作って、多分教会に献金するんではないかと思うんですが☆教会というか人間のやる事ですね、神様がそんな事決めるはずがありませぬ。洗礼は札幌なんです〜。教会ってほんとバカバカしい事を神様のためにとか神様の御心だからとか言ってさせてるんですよね〜 |
達さま 2009/04/14 07:49 |
いつもはピンクと水色なんですけど、今回はひとつはシールでごまかしてましたね(笑)子供は色のついたのが食べたいみたいです、なんか中もピンクになってると思ったみたいで |
りっちゃんさま 2009/04/14 07:53 |
キャンドル、キレイでしょう、ほんとの花を加工してあるのですよ!いつ使おうかと思ってたんですが、春だしイースターにもってこいって感じでしょ |
ミモザさま 2009/04/14 08:00 |
こないだ 「コーランを知ってますか」なる本を読了。 |
雨漏りマホメット 2009/04/14 09:34 |
イースターエッグって、子供の時に近所の友達が、 |
風子 2009/04/14 10:19 |
12日ですと? 何を隠そうその日はアタクシ誕生日でした〜^^ |
ミー太郎 2009/04/14 11:29 |
復活祭は、一度参加したけど、卵はくれたよ。 |
ブルー・ブルー 2009/04/14 13:54 |
むむ☆面白そうな本ですね!チェック♪チェック♪この3つは聖典宗教と言うのですか?旧約聖書が共通点です |
雨漏りマホメットさま 2009/04/14 16:20 |
え〜ホントですか、私のまわりにはいなかったですね〜☆キリスト信者自体の人口が少ないですしね(笑)さぞかしキレイなの作ったのかなあ♪私も来週作らなければならないんですが…超手抜きの予定(笑)来年は早めに計画立てて頑張ろうとは思ってますが…。なかなかセンスがとわれるのですよ!卵に何か書くのもスゴク難しい… |
風子様 2009/04/14 16:23 |
なんと☆12日ですと?(笑)おめでとうございます♪ダイアモンドですな |
ミー太郎さま 2009/04/14 16:30 |
え!卵プレゼント♪きっとお金のあるプロテスタントでしょう…カトリックもなんだかんだとお金あるトコですが、プロテスタントは極貧のとこもあるけど非常に裕福なとこがあるみたいです(ええっと名前が出てこないけどホテルとかに聖書置いてくとこ…引き出しに必ず入ってますでしょ)。八重桜、少しだけやったのがあるんですけど、さすが!ソメイヨシノとは比べ物にならないほど色が濃いです!漬け汁が真っ赤です!今だいぶ満開になってきました〜〜〜焦る…(笑)なんせ泥棒だから… |
ブルー・ブルーさま 2009/04/14 16:34 |
宗教の力ってやはり大きいものなんですね。 |
桃源児 2009/04/14 19:56 |
カトリックで、神父様は独身ですよ。 |
ブルー・ブルー 2009/04/14 21:41 |
そうそう、そのおかげで香港は金土日月と4連休です。香港事務所を持つ会社は休みで困ってました。(笑) |
けいつ〜 2009/04/14 22:00 |
信仰って、仏でも宇宙でもなんでも良いと思うんですけど、自分以上の何か信じてるものがあるとスゴク生きていくのに強いと思うんですよね。それで信仰のない私が子供に信仰なんて教えられる訳がないし…と思ってたんですが、子供は元々持ってる感じがします!なんとかそれを壊さないようにしてあげたいと思います(笑)キリスト教最大のイベントがイースターなんですけど、やっぱり商売になる何かがあるとかがないと「復活」ですからね〜なかなか受け入れられないでしょうね〜 |
桃源児さま 2009/04/15 07:45 |
え〜カトリックで〜 |
ブルー・ブルーさま 2009/04/15 07:47 |
え?イースター休暇、というか連休が香港にあるんですか???韓国もキリスト教が多いと聞いたことがありますけど、香港もですか???え〜 |
けいつ〜さま 2009/04/15 07:52 |
イースターって春分が過ぎた満月の次の日曜日だから、今頃なんですね(^。^) |
よしお 2009/04/15 10:29 |
こんにちは |
ブルースカイ 2009/04/15 12:31 |
むむ☆イースターの日取りの決め方をよくご存知で!博学な仏教猫さまですね(笑)八重桜の塩漬け興味おありですか?八重桜ももう満開で焦ってるとこです!っていうか、熊本も満開じゃないですか(笑)6分咲きくらいで採取するんですよ♪私も今週末行きたいのですが、大丈夫か心配です☆ |
よしおさま 2009/04/15 15:05 |
そうなんです、毎年変わるんです。春分以降の満月の次の日曜日がイースターなんですよ♪イエイエ笑えませんよ〜、私などは実際今でも自分の実家の宗教、知りませんからね(笑)ホントになんだろ? |
ブルースカイさま 2009/04/15 15:11 |
カトリックの信仰のことは曽野綾子さんの本でたびたび読んでいますが自分では高校生の頃なん度か横浜(育ったところ)の教会に通ったことがあるくらいです。 |
komichi 2009/04/15 22:32 |
イースター。 |
Beehive 〈S〉 2009/04/16 01:09 |
キリスト教と神道や仏教では言ってる事は同じでも「ヨーロッパとアジア」って位、環境や感情が違うように思ってます。私はお寺の境内や参道の方が教会よりしっくりくるし宗教心をあおられるのですが(笑)日常生活で忘れやすい。だからはっきり言うおしつけがましい(笑)キリスト教を選んだ感じです(こんな事言って良いのかしら・笑)♪八重桜ゲットですね〜!漬け汁が真っ赤になってビックリですよ♪ |
komichiさま 2009/04/16 05:31 |
さすがにイースターは教会に行ってないと忘れますね |
Beehive <S>さま 2009/04/16 05:38 |
フライングです ww |
雨漏りスゥイーツ 2009/04/16 20:04 |
この卵は着色してるのですか? |
せいパパ 2009/04/16 22:50 |
スイーツ=健康の印、ですね♪修道僧生活の時はまさしくグレイゾーンですな☆ |
雨漏りスイーツさま 2009/04/17 05:23 |
そ〜おなんです♪食紅を溶かして着色ですが、ナンでもいいんですよ♪マジックでカラフルに彩色したり、シールや布、千代紙(!)を貼ったり♪後で食べるならたまねぎとかで染めるとステキ♪中身も食べても良いし、割らないよう気をつければずっと飾っておいても良いようです。中身を抜いて(針でさして出す)作れば、毎年飾れますしね♪やってみてください〜〜〜 |
せいパパさま 2009/04/17 05:28 |
<< 前記事(2009/04/11) | ブログのトップへ | 後記事(2009/04/17) >> |